メグリア情報誌 2025年 秋号
2/12

土日動 10月は「食品ロス削減月間」ですメグリアのお店でメグリアのお店で10月11日●・12日●はみんなで一緒にありがとう同日開催!エコ愛知県立三谷水産高等学校の生徒さんが実習船で釣ったかつおを使用しています食活ふぞろいのベーコンブロックふぞろいのベーコンブロック詳しくはこちらバラ売りバラ売り必要な分だけ必要な分だけお買い求めいただけますお買い求めいただけます地元で消費することで輸送時の排気ガス削減につながります宅配は10月6日(月)〜10日(金)の通常配達時に回収します。※詳しくは、10月上旬より掲示の店頭ポスター・ホームページをご覧ください。食品ロスの削減、資源保護につなげます日本では約464万トン廃棄している国民1人あたりに換算すると、全員が毎日お茶碗約1杯分の食料を捨て続けていることになりますメグリアは常に「もったいない」という意識を持ち、組合員の皆さまと一緒に活動してまいります。食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物のこと。日本では年間に約464万トンも発生しています。フードドライブ活動とは「食品ロス」はどれくらいあるの?本店、エムパーク店、藤岡店、三好店、若園店、志賀店、朝日店、井上店、はなぞの店、永覚店、うねべ店ご家庭で余っている食品を持ち寄り、それを必要とする人にお届けする地域のたすけあい活動です。令和5年度食品ロス発生量推計値(農林水産省・環境省 公表)場 所22生活困窮者世帯への緊急支援・子ども食堂などへ家庭メグリアの店舗・宅配で回収社会福祉協議会へvol.11vol.11フードドライブにご協力ください地元の生産品を 地元 で消費。地 産地 消に優しい商品をお届け!規格外の見た目でも規格外の見た目でもおいしくいただけますおいしくいただけます特 集 110月は「食品ロス削減月間」ですに参加しましょう!環境メグリアのSDGsアクション

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る