メグリア情報誌 2024年 新春号
7/8

23127+プラス024 New Yearメグリアクッキング4朝食を食べて、■材料(1人分)豚もも肉かたまり塩胡椒ほうれん草冷凍カット人参冷凍ブロッコリーオリーブオイルニンニクみじん切り有塩バター豚もも肉かたまりを食べやすい大きさにカットして、塩胡椒をふっておく。ほうれん草は根の部分を切り落とし、5cm幅にカットしてサッと茹でる。冷凍の人参・ブロッコリーは沸騰した湯で茹でる。または耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで温める。フライパンにオリーブオイルをひき、1.豚肉を入れ中火でソテーする。豚肉にある程度火が入ったら、ニンニクみじん切り・有塩バターを入れ炒める。5.に石づきを取って食べやすい大きさにした、しめじ茸・まいたけを入れ炒める。全体に火が入ったら、Aを入れ、沸々するまで加熱する。皿に豚肉を盛りつけ、その上から残りのソースをかけ、最後にパルメザンチーズをふりかける。茹でておいたほうれん草・人参・ブロッコリーを添えて完成。・・・1枚(150g)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g・・・・・・・・・・・・・15g・・・・・・・・・・・20g・・・・・・大さじ1/2・・・・・・・・・・・8g・・・・・・・・・・・・・・・・・・10gしめじ茸まいたけ 牛乳 生クリームA プレーンヨーグルト チキンコンソメパルメザンチーズ・・・・・・・・・・・・・・・・・15g・・・・・・・・・・・・・・・・・15g・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g・・・・・・・・・・・・30g・・・15g・・・小さじ1・・・大さじ14.5.6.7.8.9.体温が低いと免疫細胞の働きが弱まるため、体を温める汁物や鍋を食べて、内側から体を温めましょう。また生姜やカプサイシンを含む唐辛子等が少し入ることで、より温められます。朝食をしっかり食べることで、体温が上がり、代謝が上がります。また代謝が上がることで、免疫力も高まります。腸は全身の免疫細胞の約7割が集まる「免疫のカギ」となる臓器です。腸内環境を整える(善玉菌を増やす)ことで、外から侵入する細菌やウイルス等の病原菌を撃退しましょう。〈 腸内環境を整える食材 〉善玉菌のエサと善玉菌を含む発酵食品なる食物繊維メグリア 検 索MEGLiA COOKINGメグリアホームページでも、今月のレシピ及びレシピのバックナンバーをご覧いただけます。1人分エネルギー 513kcal塩分 2.0g新型コロナウイルスやインフルエンザウイルス等の感染症や寒さからくる風邪症状に打ち勝つには、免疫力を高めることが大切。食事や運動、休息等に加え、規則正しい生活をすることが免疫力アップには欠かせません。■作り方1.2.3.〜ヨーグルトクリームソース〜「豚もも肉」を使用したメニューを紹介長期休暇明けの身体の調子を整えるメニューです。免疫力を高め、調子を整えるために必要な①良質なたんぱく質の摂取、②ビタミン、ミネラル、食物繊維の摂取、③善玉菌などを含む発酵食品の摂取ができる一品です。ニンニク・バターの風味とクリームソースの優しい味にヨーグルトの程良い酸味が加わり、口当たり良く、食べやすくなっています。クリームソースはパンにつけて食べるのもおすすめです!これらを意識して風邪やウイルスに負けない体を手に入れましょう参考 豊田市ホームページ 食育だより https://www.city.toyota.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/024/959/sokuiku62.pdf参考 豊田市ホームページ 食育だより https://www.city.toyota.aichi.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/024/959/sokuiku62.pdfビタミンを含む食材を食べよう日頃から、野菜や果物からビタミンをしっかりとることは大切ですが、特に免疫力を高めるのにはビタミンA、C、E(エース)が必要になります。〈 ビタミンA、C、Eを多く含む食材 〉ビタミンAビタミンCビタミンE腸内環境を整える食材を食べよう体を温める汁物や鍋を食べよう代謝を上げよう食事における免疫力アップのポイント豚もも肉ソテー免疫力を高める食事に免疫力を高める食事に心がけよう心がけよう

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る